QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
万に一つ

2016年04月20日

。特に化け猫物は大嫌いで、



そう遠くない内に鬼籍に入る身と思うからだろうか、最近「妖怪」に親しみを覚えるようになった。そこで「図説 百鬼夜行絵巻をよむ」とか水木しげるの「決定版 日本妖怪大全」を手に入れて読み始めた。そこで分かったことだが、妖怪はもうかなり前から人気者になっていることを知った。矢張り、高齢化社会になったせいなのだろうか?
 元々は、怪談物は好きではなかった本物の猫も嫌いである。化けるのはいい。化け猫の化け方が自分を可愛がってくれた主人が非業の最後を遂げ、その敵を討つために化けて出るなど烏滸がましい。忠犬ハチ公のように主人が死んだ事も分からず、待ち続ける健気さが良い美麗華旅遊糾紛
 幽霊は人が怨みを遺し、成仏できない魂が「恨めしや…」と云って出てくる。江戸時代になって世の中が比較的に平和になって、割に合わない死に方をすると無念が残る。武士階級には敵討ち(身内を殺した相手を討つ)とか妻敵(妻の姦通相手を討つ)とか云うのがあったというが、実際は現実に敵を討つとなれば大変なのでお金でケリを付けていたという。一方、理不尽に殺され何の落とし前も付けられないことも多かったので、化けて出ることで憂さを晴らしたのだろう。幽霊画が浮世絵師によって描かれ結構売れたようだ。浮世絵師の幽霊は風情があっていい。どことなく愛嬌がある。化けて出るにしても幽霊になって出るにしても、非現実的な表現である以上、人に受けなければ意味がない。出るなら愛嬌なり風情が欲しい美麗華旅遊糾紛
 しかし戦後の人たちは物語や映画などで「恨めしや!」では恨みが晴れないと思い、本当に「仕置き」をしてくれる必殺仕置き人なる家業を創作して憂さを晴らすようになる。非現実的で非合法な怨みの晴らし方だから、奇想天外な方法や、キャラクターの組み合わせの面白さで殺し屋に化けて出る。
 愛嬌や奇想天外な方法で非現実的であっても恨みを晴らす為に人を殺すドラマはやはり限界がある。現実に19世紀から21世紀にかけてどれだけ多くの人が理不尽に殺されて来たか。 地球上にその人たちの恨み辛みが漂っている美麗華旅遊糾紛
 妖怪は非人間にも魂があると訴えているのだ。特にアミニズム信仰の日本にあって全てのものに精霊が宿ると考えてきた伝統的な精神が生み出したものが妖怪である。ものを大事にしない、大地や自然、生きとし生きる物全てを敬い大事にすることの大切さを訴えてひょっこり出てくる。そこが魅力なのだ。
 室町時代の土佐光信筆の「百鬼夜行絵巻」は実に魅力的である。前に琵琶の妖怪を紹介したが、最近手に入れた「かわいい妖怪画」という本の最後のページに「本書のコピー、スキャン、デジタル化等の複製は著作権上での例外を除き、禁じられています。」とあり、画を紹介すると著作権法と云う化け物が出てくるかもしれないので省略します。  


Posted by 万に一つ at 15:26Comments(0)

2016年04月20日

韓国史を通史で読ん

 だのは初めてである。李成茂・李熙真著「韓国史」-政治文化の視点から-という本である。Ⅰ古代 天孫の統治する時代 という見出しに驚いた。「古代は、天の子孫を意味する天孫が国を治めたと考えられた時代であった。歴史の始まりとともに『国家』が成立し、…その支配集団はしんせいな存在と考えられてきた。…支配層は天が贈ってくれた神聖な人物の子孫である。」とある。日本の「天皇」の概念に似ている。
朝鮮の歴史を調べてみると、現存最古の歴史資料が高麗17代仁宗の命で金富軾らが作成した『三国史記』で、三国時代(新羅・高句麗・百済)から統一新羅末期までを対象とする紀伝体の歴史書で、1143年執筆開始、1145年完成、全50巻。資料として『古記』・『海東古記』・『三韓古記』・『本国古記』・『新羅古記』・金大問『高僧伝』・『花郎世記』などが使われたようだが、すべて散逸してしまっている。現存する文献としては13世紀末高麗の高僧一然(1206年 - 1289年)によって書かれた私撰の史書「三国遺事」があり、「三国史記」にない事項を埋める形で収録したと思われる内容で、逸話や伝説の類が収められ、「三国史記」が「日本書紀」に当たり、「三国遺事」は、「古事記」に当たるとされている。
 朝鮮半島はアジア大陸の一部分であり、中国と直接接し、中国文化の影響を早くから受容し、中国王朝の正史を記録する伝統を受けながら、残されている歴史書が古代末期の12,3世紀のものしか残らなかったことに驚かされる。その理由を自分なりに考えてみたい。
 「三国遺事」では、朝鮮最初の古代国家の始祖伝説として古朝鮮(コチョソン)という王朝を位置づけた。朝鮮という名称は紀元前4世紀ごろ地理誌「山海経」にその名が登場するところによったのであろう。
始祖伝説では、天から贈られた神聖な指導者が統治した身分制国家であった。その古朝鮮は檀君朝鮮・箕子朝鮮・衛氏朝鮮の三朝鮮を総称したもので、檀君朝鮮は13世紀になって書かれた「三国遺事」の始祖伝説で、その始祖の檀君王倹の檀君は神を奉る人間をさし、王倹は統治者を意味し、1500余年国を治めたという。1500余年の長命は古朝鮮を建て、支配した意味だという。
ただ、「三国史記」には、三国以前の古朝鮮・三韓、三国並立期の伽耶・東濊・沃沮、新羅統一後の渤海などの記述がない。
朝鮮の古代の歴史は中国、日本の資料にもわずかにしか登場しないため見做し史観にならざるを得ない。歴史が空白なのだ。
 実証的な歴史学において、箕子朝鮮・衛氏朝鮮のみを指すことが多いという。檀君朝鮮が存在したという物的証拠が何一つ発見されていないため史実的な根拠は極めて薄弱であるが、韓国では紀元前2333年に檀君朝鮮が建国されたとして検定教科書(中学校は歴史、高校は韓国史)の中に歴史的事実として記述されている。李氏朝鮮がまだ存在しない13世紀に著された『三国遺事』の「古朝鮮」は、衛氏朝鮮・箕子朝鮮に対応する形で檀君朝鮮を指し、「古朝鮮」という場合は、檀君朝鮮を指しているようだ。箕子朝鮮も伝説上の創作された国家とする説と、そのまま史実ではないものの実在した王朝が反映された伝承とする説、史実とする説など見解がわかれ、衛氏朝鮮についてはその実在について確定しているという。「三国遺事」に書かれた始祖伝説の「桓因」「桓雄」「三危」のうち「三危」は敦煌南方の山(九月山)を意味し、外来勢力を意味する。箕子朝鮮の箕子は中国の商の人であり、衛氏朝鮮の衛満も中国の燕の人である。三国の高句麗もツングース系である。「三国史記」高句麗(こうくり・コグリョ、紀元前37年 - 668年。高句麗語:高句麗)は、いまの中国東北部南部から朝鮮半島北中部にあったツングース系である。つまり、大陸における王朝は勢力の強弱で盛衰する。支配被支配の関係は部族、氏族、人種等の違いは関係なく、勢力の強弱で勢力圏が決まり、その範囲内で混合していく。しかし権力を握った勢力は同族で固まる傾向がある。王朝が変わるたびごとに前王朝の足跡を消したのではないか。   


Posted by 万に一つ at 15:23Comments(0)